【バーチャル背景でお洒落に演出】Zoomの便利機能とは?

2018年頃から流行りだした言葉「働き方改革」。
これまでは会社に出勤して、定時まで働くというのが主流でしたが、現在はワークライフバランスの充実が注目されていることなどを背景にリモートワークを導入している企業が増えています。また、新型コロナウイルスの影響もあり、リモートワークがより推進されています。
リモートワークが浸透してきたことで、Web会議やオンライン飲みなどを行う際に「Zoom」が使われるようになりました。Zoomはネット環境さえ整っていれば、いつでもどこでも利用できるため、すごく便利です。
その一方で、主に自宅でZoomを使うことが多いことから「Zoomを使うときに自宅が映ってしまうのは抵抗がある」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はプライベート空間を守るためのZoomの便利な機能について紹介していきます。
会議ツール「Zoom」とは?
Zoomは、いつでも、どこでも、スマートフォンやパソコン、タブレット端末でWeb会議を行えるクラウドサービスです。
主にミーティングをオンラインで行う際に使われていましたが、最近ではオンライン飲み会などをする際にも多く用いられています。
Web会議ツール「Zoom」で会議を主催する方法
Zoomを利用する際には、まずアカウントの作成が必要です。
会議を主催する際の手順は以下の通りとなります。
- Zoomを起動する
- サインインの画面に、メールアドレスとパスワードを入力
- サインインをクリック
- 画面左の「マイミーティング」を選択
- 「新しいミーティングをスケジュールする」を選択
Web会議ツール「Zoom」で会議に招待する方法
会議に招待する際の手順は以下の通りです。
- Zoomを起動
- ミーティングをクリック
- 目的のミーティングをクリック
- 招待をクリック
- 文言をメールに張り付ける
以上が「Zoom」でオンライン会議をする際の方法です。
次からはそのオンライン会議を快適にするためのコツを紹介します。
バーチャル背景とは
Zoomの機能の1つにバーチャル背景機能があります。
バーチャル背景とはZoomミーティングを使用中に映っている人物の背景を架空のものや自分の好きな画像や動画に置き換える機能です。
バーチャル背景の設定方法
バーチャル背景の設定方法は以下の通りです。
1.Zoomのトップページを開く
2.サインインして「マイアカウント」をクリックする
3.「設定」をクリックする
4.「バーチャル背景」の項目をクリックする
※「バーチャル背景」の項目が青くなったら有効です
バーチャル背景設定画面から、表示されている画像や動画もしくは「+」をクリックして画像や動画をアップロードすると自分の持っている画像や動画を背景として使うことも可能です。
会話中にバーチャル背景を追加する方法
会話中にバーチャル背景を追加する方法は以下の通りです。
1.ビデオ通話画面にマウスを合わせて画面下のツールバーを表示する
2.ツールバーの「ビデオの停止」の右側にある「上矢印」をクリックする
3.「バーチャル背景を選択」もしくは「仮想背景を選択してください」をクリックする
4.バーチャル背景設定画面から、表示されている画像や動画もをクリックします。
もしくは「+」をクリックして画像や動画をアップロードも可能です。
プライベート空間を守りながら、リモートワークをしたい方はぜひバーチャル背景を利用してみるといいと思います。
まとめ
リモートワークをする際に、自宅が映ることに抵抗がある方は、バーチャル背景機能を使ってみてはいかがでしょうか。
自分のプライベート空間が守られるだけでなく、バーチャル背景が会話のきっかけになることもあります。
快適なリモートワークを行うために一工夫考えてみましょう。
この記事へのコメントはありません。